イノベーション

2015年12月13日

忘年会のハイシーズンに内閣官房主催の「地方創生☆政策アイデアコンテスト 2015」の最終審査会及び表彰式を一般で聴講しました。会場は東大でしたが、残念ながら東大は最終候補には残らず、石破大臣から表彰される大臣賞は筑波大学

2015年1月8日

お世話になっている方々に年始のご挨拶に伺ったところ、近くに新しいカフェがオープンしたということで京橋駅近くでランチをご一緒させて頂きました。 パリのカフェの古風な雰囲気とは真逆なシンプルモダンなインテリアの店構えの中で和

2013年3月27日

研究会でご一緒した大学教授から出版物の連絡をいただいて丸善の本店で買い求めました。 『政策転換への新シナリオ』 ストレートな題名の通り、具体的な提案に満ちた内容です。“自治体〈危機〉叢書”の赤文字も踊っていますが、自治体

2013年3月6日

日本の将来を考えながら、クリス・アンダーソン著の『メイカーズ』を読みました。 3Dプリンターとインターネットを使った新しいものづくりの潮流が紹介されています。地域としての活性化を図るコンセプトとして“エコノミック・ガーデ

2012年8月19日

イギリスの経済誌『エコノミスト』が執筆した本を読みました。邦訳版なのでスムースに読めるかと思いきや、初めて耳にする理論も多く紹介されていたので時間が掛かりました。 『2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する』 高

2012年6月25日

埼玉県と獨協大学が共同で2年度に渡って進めていた研究結果が先週の朝日新聞に 掲載されていました。私も研究メンバーとして研究会に参加しつつ、埼玉県内3市の 調査と分析にも協力をしていました。これからの高齢社会の進展に少しで

2012年5月28日

世界中で愛されるスマートフォンを創った故スティーブ・ジョブズがApple社でこれまでMacやiPodを生み出したプロセスについては色々な書籍で紹介されています。打ち合わせの席などでもイノベーションという切り口でよく話題に

2012年4月17日

経団連の研究機関、21世紀政策研究所が国内外の長期経済予測シュミレーションの結果を昨日、発表しました。日本の人口が急激に減ることで経済が縮小する(人口オーナス)についてはいろいろな論調がありますが、今回の報告書は経団連の

2012年2月15日

年に1回の講義を担当している関係で、獨協大学のゼミ生と一緒に熱海市を訪問しました。 地域活性機構と熱海市が協定を締結したのを記念して開催されたシンポジウムに私も臨みました。基調公演は法政大学総長で地域活性機構理事長の清成

2011年10月8日

インターネットを利用する顧客へどのようにしてサービス情報を提供するか? 日本の場合ではマーケティングと聞くと大企業が専門の部署を抱えて行うようなイメージを持っている方も多いと思いますが、米国ではベンチャーや新興企業でも市