生物多様性万歳

2011年4月25日

古民家の主に今日もばったり出会いました。 あたかも死んでいるかのように見えますが、全身にホコリをまとって堂々と生きています。 家守として。

2010年10月26日

やっと調整ができたので愛知県名古屋で開催中のCOP10へ行って参りました。 業務の合間にインターネット中継を見ていましたが、新聞各社が報じているより若干進展が見られているような印象でした。会期も大詰めを迎え発展途上国側の

2010年9月16日

生物多様性条約第10回締約国会議(COP10,通称「国連 地球生きもの会議」)が愛知県名古屋市で10月18日(月)~から10月29日(金)まで開催されます。期間中米国の人気俳優のハリソン・フォードさんも名古屋を訪れるそう

2010年8月14日

近年注目されている日本在来の蜜蜂、日本ミツバチのための巣箱を新しく制作しました。 今回は春日部市内で立ち枯れした松を材料に使っています。来年春の分封(巣分かれ)の季節が待ち遠しくなりますが、春日部ビオトープ❤プロジェクト

2010年7月25日

ドクダミです。「医者要らず」と呼ばれるアロエは海外から持ち込まれた外来種ですが、この草は日本に古くから自生する在来種です。アトピー皮膚炎に威力を発揮するということで大量に採取して陰干し後に、風呂で使っています。 摘みなが

2010年7月15日

「生き物を守る」、「自然を守る」という表現を頻繁に耳にする時代ですが、あと100日に迫った愛知県名古屋市で開催される「生物多様性条約第10回締約国会議 (COP10)」は自然との関り方を見つめ直す契機になることは間違いな

2010年6月24日

打合せの合間に時間を作って江戸東京博物館で開催中の大昆虫博を見ました。 名和昆虫博物館の至極のコレクションはもちろんですが、養老孟司先生のヒゲボソゾウムシの標本にも驚かされました。 大中さまざまな何十種類ものナナフシ、金

2010年6月21日

今日の現場で見つけたのはオオムカデです。 昨日のJessica Oreckさんの事務所の看板娘(!)でもあったので写真に収めておきました。何匹も見ると私も過敏になってしまいます。 害虫の代名詞のような扱いもされそうですが

2010年6月20日

昨晩はミドリシジミ蝶の観察会に伺いました。 埼玉県の蝶ですが、数が減少して絶滅が心配される絶滅危惧種に指定されています。 ハンノキという落葉樹がないと生育できないので姿を見かけることは少なくなりました。今回は卍巴(まんじ