みどりのまちづくり

2012年8月10日

今日は教育関係者の方々の研修を受け入れました。一行はキャサリン台風で決壊した堤防や最新の防災施設(龍Q館)などを見て最後は春日部市内にある江戸時代から存在する防災拠点である水塚(みつか)を見ながら自然災害に対する備えをど

2012年6月19日

先月、米国メリーランド州ボルチモア市における研究論文が話題になっています。 大気の汚染物質を吸着して、ヒートアイランド現象を緩和するなどの効果は広く知られていますが、「都市の樹木が10%増えると犯罪が13%減る」という興

2012年6月2日

『全国路地サミット2012 in おがの』で開催されていた『埼玉の路地写真展』では埼玉県内にある総勢34箇所の個性的な“路地”が紹介されていました。 川越市、寄居町、大宮・・・、そのうちの一つに恩師が地道に関わった春日部

2012年5月26日

若手研究者の新雅史(あらたまさふみ)さんが記した本が平積みになっていたので読みました。 著者にとって今回の本が初の単独執筆だったようで論調に若干の戸惑いのようなものも感じられましたが、自分がこれまで歩んできた人生と“商店

2012年5月21日

5月20日(日)は埼玉県が主催する植樹祭に参加しました。折角のお声掛けなのでパネルを出しました。会場はウイング・ハット春日部というスポーツ施設で、体育館に隣接する広場が植樹祭の会場になりました。3、4年前に“みどりの埼玉

2012年5月18日

Googleの検索単語入力欄がキノコになっていることに気づき、今日は粘菌の研究でも有名な南方熊楠の生まれた日でした。(実は昨日は私の誕生日だったのですが…) 生き物のついては多少の知識はあるつもりではいるものの曼荼羅のよ

2012年5月9日

今日は現場でお世話になっている方々と会食でした。日頃の昼食の時間もあまり取らずに仕事をしていますが、今日はミーティングを兼ねて現場でゆっくりと昼食を頂きました。地域の歴史を掘り起こす今回のプロジェクトもこれから更に発展す

2012年4月11日

先週から6月末まで「春の都市緑化推進運動」が始まりました。国交省と自治体が音頭を取って毎年行われている運動ですが、震災を経て安らぎと安心のあると都市空間が求められています。今日は六本木で納品や撮影などがありました。移動の

2012年3月16日

『グリとグラ』などの児童文学を多数出版してきた福音館書店には我が子もお世話になっています。創立60周年を記念して出版された『ふるさと60年 戦後の日本とわたしたちの歩み』を読みました。 映画『三丁目の夕日』が大ヒットして

2012年3月16日

今日の午後は『日本の“いい川”シンポジウム』に参加しました。 高度経済成長期の勢いで治水を一義的に進めて来た技術者(土木屋)が反省をしつつこれからの国土のあり方について熱く議論していました。 早いもので今年で6回目を迎え