2017年7月17日

1950年代60年代に一斉を風靡した石原裕次郎さんが亡くなられてから今日でちょうど30年となります。 仕事の打ち合わせの中で、映画『太陽の季節』の障子破りのシーンについて議論があり、確認のため作品を視聴するタイミングと偶

2017年6月18日

過去の春日部♡サンデー(自然再生イベント)では参加者が描いた絵を生き物案内板として春日部市総合体育館(ウィング・ハット春日部)に設置しました。設置から8年の月日が経過して支柱の埋設部分が腐朽したために標示のみ再利用して支

2017年6月6日

新聞の書評欄を読んでいて、あれ?懐かしいと思う表紙の写真を見つけました。 イギリスの週刊誌『エコノミスト』編集スタッフがまとめ上げた未来予測です。 5年前の本編に続く続編ということでしたが、内容はAIなどの技術に特化した

2017年4月28日

横浜市内の金沢公園で自動運転バスの社会実験が行われました。 フランスの企業が開発した車両と国内の企業の通信システム等の組み合わせて走らせています。高低差のある公園内での移動手段にもなりますが、将来的には人を乗せて公道を走

2017年4月14日

三浦半島の最南端にある城ヶ崎にも近い小網代の森を訪れる機会がありました。ヤマザクラの花も残るタイミングに偶然重なり気持ちの良い散策ができました。 小網代の森は流域として自然が丸ごと残っている場所として知られるようになり来

2016年12月11日

12月も半ばとなった日曜日の午後は、京橋で開催された読売新聞主催のシンポジウムに参加しました。紆余曲折を経て東京オリンピックの新国立競技場の着工式を無事に迎えた今日、偶然にも設計者である隈研吾氏の講演でした。木を使って設

2016年4月6日

今日は三浦半島の葉山にも立ち寄りました。山のあちらこちらにオオシマザクラやヤマザクラが咲き乱れる景観はこの独特ですね。 実は今日と明日は相模湾越しにダイヤモンド富士見られる日でもあったのですが、次の予定があったので今日は

2016年3月28日

コンクリートダム不要論の中には、水源地の森林を“緑のダム”として保全する主張がこれまで見受けられました。一方で山の斜面に植物があると、葉の蒸散(蒸発)によって根っこから水が吸い上げられて斜面はもっと乾燥してしまうのではな

2016年2月22日

日本橋高島屋にも出店している赤トンボのサンドウィッチがたまにお邪魔する京橋のカフェの特別メニューに入っていたので迷わず注文しました。特別のアソートセットらしく中身が全部違うのです。まろやかなバターの味が浅煎りコーヒーとの

2016年1月5日

先輩経営者に薦められて『商家の家訓』(清文社)を読みました。 近江商人の「三方よし」の由来や江戸時代から数百年も続く老舗企業の歴史を詳しく知ることができました。特に寝具販売の大手である西川グループがかつては若草色の蚊帳を