2011年8月26日

昨年に駅前の葵タワーがオープンして益々変貌を遂げている静岡市へ行って来ました。 北口は交通計画が比較的しっかりとなされていて、車両を一方通行に制限して歩行者が安全に歩きやすいようになっています。ピンコロ石等で舗装された石

2011年8月16日

本日は知り合いのデザイナーの方と食事兼打ち合わせをしておりました。 マーケティングとは何か、地域づくりとは何かについて暑い最中に熱い議論をしておりました。内容については触れませんが、デザインという分野の写真集を大学関係者

2011年8月6日

サブプライムローンを発端とした2007年の金融危機以降、住宅の着工数や雇用の増減が毎週のように報道されているアメリカのテキサス州でG00gle社新しいサービスを開始して半月ほどが経過しました。 そのサービス名は“Texa

2011年7月22日

右肩上がりで世界から驚嘆の声を集めていた頃に書かれたのが『Japan As No.1』。 日本語訳され、筆者の予想に反してベストセラーになったような記事も最近読みました。 すっかり様変わりしたこの国の閉塞を打開するヒント

2011年7月2日

お世話になっている地元小学校の校長先生から毎月“学校だより”を送って頂いています。 毎月読むのを楽しみにしていますが、今月の内容は岩手県にある石川啄木記念館館長のブログについての内容でした。陸前高田市出身の館長が記す啄木

2011年7月1日

知人に紹介された本をさっそく読みました。 発売は7月1日(今日)ですが、内容が評判でしたので即注文していました。筆者は東京財団の経験豊富な若手研究員の井上健二氏です。高齢化を迎える日本の課題を明瞭に記している点と東京への

2011年5月6日

米国で盛んなイノベーションを更に喚起するための制度の一つにハーバード大学・ケネディースクールが主催する標記のAmerican Government Awardsがあります。 これは連邦政府・州・市政府などの政府部門での先

2011年5月2日

いよいよ明日に迫った大凧あげ祭りのスケジュールをお知らせします。 天気は良好のようなので百畳大凧を風に舞い上げる風が河川敷に吹くことを祈るばかりです。団扇を持って出掛けましょう!(笑) 今年から実行委員会形式での開催にな

2011年4月25日

古民家の主に今日もばったり出会いました。 あたかも死んでいるかのように見えますが、全身にホコリをまとって堂々と生きています。 家守として。

2011年4月1日

3月11日に発生した東日本大震災によって被災された多くの方々に心よりお見舞申し上げます。被災地の復興とあわせて持続可能なエネルギーの開発を急いで進めましょう。今日は全く新しいエネルギーをご紹介します。 それは燃料不要型発