2013年3月3日

今日は朝から毎年恒例の古利根川の一斉清掃に参加しました。 ごみはもちろん多いのですが、今回の収穫は大物のカタッケです。 昔は、皮で採って味噌汁などに入れたと言い伝えられています。 比べるために写っているのはアサリです。な

2012年11月6日

大型商業施設がロードサイドに大量にできるようになった頃から鉄道駅の周辺にある商店街が寂れるようになったこともあって、郊外の大型店と中心市街地の賑わいはトレードオフの関係にあるというような議論は一般的に浸透しています。郊外

2012年8月19日

イギリスの経済誌『エコノミスト』が執筆した本を読みました。邦訳版なのでスムースに読めるかと思いきや、初めて耳にする理論も多く紹介されていたので時間が掛かりました。 『2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する』 高

2012年8月10日

今日は教育関係者の方々の研修を受け入れました。一行はキャサリン台風で決壊した堤防や最新の防災施設(龍Q館)などを見て最後は春日部市内にある江戸時代から存在する防災拠点である水塚(みつか)を見ながら自然災害に対する備えをど

2012年6月25日

埼玉県と獨協大学が共同で2年度に渡って進めていた研究結果が先週の朝日新聞に 掲載されていました。私も研究メンバーとして研究会に参加しつつ、埼玉県内3市の 調査と分析にも協力をしていました。これからの高齢社会の進展に少しで

2012年6月19日

先月、米国メリーランド州ボルチモア市における研究論文が話題になっています。 大気の汚染物質を吸着して、ヒートアイランド現象を緩和するなどの効果は広く知られていますが、「都市の樹木が10%増えると犯罪が13%減る」という興

2012年6月2日

『全国路地サミット2012 in おがの』で開催されていた『埼玉の路地写真展』では埼玉県内にある総勢34箇所の個性的な“路地”が紹介されていました。 川越市、寄居町、大宮・・・、そのうちの一つに恩師が地道に関わった春日部

2012年5月28日

世界中で愛されるスマートフォンを創った故スティーブ・ジョブズがApple社でこれまでMacやiPodを生み出したプロセスについては色々な書籍で紹介されています。打ち合わせの席などでもイノベーションという切り口でよく話題に

2012年5月26日

若手研究者の新雅史(あらたまさふみ)さんが記した本が平積みになっていたので読みました。 著者にとって今回の本が初の単独執筆だったようで論調に若干の戸惑いのようなものも感じられましたが、自分がこれまで歩んできた人生と“商店

2012年5月21日

5月20日(日)は埼玉県が主催する植樹祭に参加しました。折角のお声掛けなのでパネルを出しました。会場はウイング・ハット春日部というスポーツ施設で、体育館に隣接する広場が植樹祭の会場になりました。3、4年前に“みどりの埼玉